期間限定コラボ

2024年11月~2025年3月

About Collaboration

ラフォン×トランジションズ

メガネで日差しを楽しむ私の選択。
それは、パリジェンヌをイメージさせるエレガントで繊細な色彩のフレーム「ラフォン」とスタイリッシュなレンズカラーが選べる調光レンズ 「トランジションズ」の組み合わせ。

イメージ

調光レンズとは

調光レンズは、紫外線量によって着色して色が濃くなり、室内に戻れば色が薄くなるレンズ。
屋外ではUV・まぶしさをカットし、室内では通常のメガネと同様に明るくクリアに見えて、さらにブルーライトをカットします。

イメージ

スタイリッシュ&便利

スマホを見る、ショッピングをする。
日常的に浴びる紫外線やブルーライトから目を守り、ファッションやシーンに合わせたコーディネートが楽しめる大人の女性のためのアイウェアが毎日をもっと快適にします。

イメージ

コラボ店舗を見る

Lafont x Transitions

コレクション

Search

コラボ店舗はここから検索!

Locator loading...

Combination

スタイリッシュな組み合わせ

イメージ

EXTRA

「特別なもの」から
ネーミングされた「エクストラ」。
丸みを帯びた柔らかなオクタングルシェイプが
親しみやすさと垢抜けた印象を強調し、
キュートなアクセントの赤いラインが
奥行のある表情に
仕上げてくれます。
普段使いのカジュアルなシーンでも
ぱっとセンスの良さを発揮する
使い勝手の良い一本です。

イメージ

カラー:388J

レンズカラー、サファイアブルー。
軽やかで清涼感があるイメージ。

イメージ

ORCHIDEE

パリのラフォンブティックの
インテリアに欠かせない
胡蝶蘭を意味する「オーキデ」。
鉄細工のような透かしの美しいフロントを
ネイビー×ミルキーピンクの
ツートンでカラーリング
した軽やかで上品、
聡明な女性らしいムードの漂う一本です。
横顔を彩るのは乙女心をくすぐるロマンティックな
リバティプリント。
大人の可愛らしさをプラスします。

イメージ

カラー:3755J

レンズカラー、グレー。
クールで知的なイメージ。

イメージ

MELI-MELO

フランス語で
「ごちゃまぜ」を意味する「メリメロ」。
黒×クラインブルーのポルカドットに
ノスタルジックなフーシャピンク。
崩した格子柄テンプルを合わせて。
いかにも「ごちゃまぜ」なのに
気品に満ちているのは
絶妙なバランスで計算されているからこそ。
パリのマダムを気取れるシックと
エスプリ溢れる一本です。

イメージ

カラー:3207J

レンズカラー、アメジストパープル。
優美でエレガントなイメージ。

イメージ

INTUITION

風にたなびく草原の様子をモチーフにした
「アンテュイション」。
フランス語で女性的な
「直観」や「予感」を意味します。
肌色を綺麗に見せるノーブルなグリーンに
躍動感あふれるゴールドの繊細なライン。
しなやかで凛とした聡明さや
飾らない艶やかさの漂うデザインは
和装にも似合います。

イメージ

カラー:4523J

レンズカラー、エメラルドグリーン。
爽やかで澄んだイメージ。

イメージ

INTENSE JAPON

シックなデミブラウンに挟んだ
クリアブルーのきらめきがアクセントの
「インテンスジャポン」。透明感のある
アセテート生地は顔回りの印象を
明るくするだけでなく
センスアップにも役立ちます。
モンドリアンのコンポジションから着想を得た
アールデコ・レースのテンプルも美しく、
知性とエレガンス漂う大人の女性を
演出してくれます。

イメージ

カラー:675J

レンズカラー、アンバー。
ナチュラルで上品なイメージ。

JOURNAL

創業時からパリ本店で扱われている
ホーンフレームのアセテート版
「ジュルナル」。
フレンチヴィンテージ特有の
ころんとした厚みのある太リムと
絶妙なラウンドシェイプは
茶目っ気と色気を取り込んだ
クラシカルなムード。
さりげなく存在感と品の良さを演出する、
男女共に人気のフレームです。

イメージ

カラー:100J

レンズカラー、エメラルドグリーン。
爽やかで澄んだイメージ。

イメージ

FOLIO

レトロシックの優しいニュアンスが印象的な
セルフレーム「フォリオ」。
パールピンクの光沢に
グリーン×オレンジイエローを
散りばめた大理石模様は
軽やかで細身の華奢なシルエットに落とし込んだ
ラフォンの遊び心。普段着のように掛けるだけで
清楚でロマンティックなムードを
プラスできる一本です。

イメージ

カラー:4060

レンズカラー、ブラウン。
深みがあり、落ちついたイメージ。

コラボ店舗を見る

著作権
当サイトに掲載されている文章、イラスト、ロゴ、写真、動画、ソフトウェア、その他すべての情報は、著作権の対象となっています。 ニコン・エシロール又は株式会社イワキが著作権を有しており、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。

リンク
当サイトへのリンクは、営利、非営利を問わず原則自由とします。キャンペーンページへのリンクである旨を明記の上、設定を行ってください。ただし、以下のいずれかに該当するか又はそのおそれがあるリンクの設定はご遠慮ください。
1. ニコン・エシロール、株式会社イワキ又は他社(者)・他団体を誹謗中傷したり、信用失墜を意図する内容を含む場合
2. ニコン・エシロール、株式会社イワキ又は他社(者)・他団体の著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為又は侵害するおそれのある場合
3. フレーム内で当サイトのコンテンツが展開されるなど、ニコン・エシロールのコンテンツであることが不明確となり、第三者に誤解を与える可能性がある場合
4. 上記各項目の他、法律、条例、規則を含む法令又は公序良俗に違反する行為、当サイトの運営を妨害行為するおそれのある場合
5. ニコン・エシロールが保有するロゴやマークなどを無断で用いてリンクを張る場合
6. 情報発信元を誤認させるような形でリンクを張る場合
なお、当サイトのURLは予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。その他リンクに関連した賠償、苦情などに関して、ニコン・エシロール及び株式会社イワキは何ら責任を負いませんのでご了承ください。

個人情報を含まない利用者の情報について
当サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、本サイトの閲覧環境等の情報(以下「利用者の情報」という。)を自動的に収集します。
収集する利用者の情報は、当サイトのユーザビリティーの向上を目的とする内容に限定するものであり、また、その範囲内でのみ利用いたします。
ただし、統計的に処理された当サイトのアクセス情報、閲覧環境等の情報については公表することがあります。

Cookieポリシー
当サイトは、利便性の向上やサイトの改善のために、Cookie及び類似技術を使用して一定の情報を収集しています。
Cookieポリシーは、これらの取扱いについて説明するものです。

第1 Cookie及び類似技術とは
Cookieとは、利用者がデバイスを利用してWebサイトにアクセスした際に、当該デバイスを識別するためのタグとして、Webサイトから送信され、デバイスに保存されるデータのことをいいます。
Cookieを利用することにより、ご利用のデバイスによるWebサイトへの訪問回数や、利用者が過去に訪問したWebサイト以外のサイトなどの情報を取得することができます。
なお、利用者のブラウザの設定によりCookie及び類似技術の機能を無効化することもできます。詳細は「Cookie及び類似技術を削除・無効にする方法」をご確認ください。

第2 Cookie及び類似技術の利用について
当サイトでは、利用者の皆様が訪問された際、より便利に閲覧していただくため、また継続的にサイトを改善するための情報を取得するなどの目的でCookieを使用しています。
Cookieは、当サイトの運用に関連するサーバから利用者の皆様のブラウザに送信する情報で、利用者の皆様のデバイス(コンピューター又はモバイルデバイス等)に記録されます。
ただし、記録される情報には、利用者の氏名、住所、電話番号など個人を特定する情報は一切含まれていません。
また、利用者の皆様のデバイスへ直接的な悪影響を及ぼすことはありません。
各ページのアクセス状況を把握するため、当サイトはサードパーティCookieを使用しております。
利用者の皆様ご自身でブラウザの設定を操作することで、Cookieの受信を拒否することも可能です。
その場合でも当サイトの閲覧に大きな支障を来すことはございません。ブラウザの設定方法は各ブラウザの製造元へお問い合わせください。

第3 利用するツール、取得する情報及び利用目的
当サイトにおいて利用するツール、ツールの利用により取得する情報及びその利用目的は次のとおりです。
1 Googleカスタム検索
当サイトでは、利便性の向上やWebサイトの改善のためにGoogle Inc.の提供するGoogleカスタム検索を利用した計測を行っております。
Googleカスタム検索の利用に関しては、Googleカスタム検索の利用規約に基づいております。
• Googleカスタム検索の利用規約(外部サイトへリンク)
2 SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
一部のSNSでは、SNSの「ボタン」等が設置されたWebサイトを閲覧した場合、「ボタン」等を押さなくとも、当該WebサイトからSNSに対し、ユーザーID・アクセスしているサイト等の情報が自動で送信されることがあります。
詳しくは以下のリンク先をご確認ください。
• 個人情報保護委員会(外部サイトへリンク)
• Facebook社(外部サイトへリンク)
• Twitter社(外部サイトへリンク)
• LINE社(外部サイトへリンク)
3 YouTubeの動画埋め込み
YouTubeの動画コンテンツを埋め込んでいるWebサイトを閲覧すると、当該WebブラウザからGoogleに対し、アクセスしたページのURLやユーザーのIPアドレス等が自動的に送信されます。
詳しくは以下のリンク先をご確認ください。
• Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用(外部サイトへリンク)
4 チャットボット
チャットボットを利用すると、当該Webブラウザからチャットボット提供事業者に対し、アクセスしたページのURLやユーザーのIPアドレス、cookie等が自動的に送信されます。
収集したcookie等はチャットボットの利便性を高める目的にのみ利用します。
5 Google Analytics
• ツール提供者
Google Inc.
• 取得する情報
利用者のWebサイトの利用状況(アクセス状況、トラフィック、ルーティング等)
• 利用目的
利便性の向上やサイトの改善のため
※なお、過去に当サイトを訪問された方が特定のページを訪問した際にお知らせ(広告)を配信することがあります。
利用者のWebサイトの利用状況については、Google社も取得し、利用します。
詳細については、以下のURLをご確認ください。
• Google Analytics利用規約(外部サイトへリンク)
• Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の Google による使用(外部サイトへリンク)
Google社のプライバシーポリシーについては、以下のとおりです。
• Googleのプライバシーポリシー(外部サイトへリンク)
Google Analyticsに関する情報は、以下のサイトからも入手できます。
• Google Analyticsに関する詳細情報(外部サイトへリンク)
アナリティクスヘルプ > データのプライバシーとセキュリティ > データの保護
広告での利用について
当サイトでは、Googleなどの広告配信事業者の広告サービス(ディスプレイ広告/リマーケティング/リターゲティング機能)を活用し、過去に当サイトを訪問された方が特定のページを訪問した際にお知らせ(広告)を配信することがあります。その際、当サイトの訪問履歴情報を取得するためにCookieを利用します。
なお、こうしたお知らせ(広告)をご希望でない場合は、お手数ですが下記「Cookie及び類似技術を無効にする方法」からデバイスに保存されたCookieの削除及びCookieを無効にしてください。
ブラウザの変更、Cookieの削除及び新しいデバイスへ変更を行なった場合には、再度設定が必要となります。
Cookie及び類似技術を削除・無効にする方法
(1)全てのCookieを削除する方法
利用者のデバイスに保存されたCookieは、利用者が意図的に削除するもしくはそれぞれに定められた有効期限が切れるまで、デバイスに保存され続けます。
一般的に普及しているブラウザの大半では、デフォルトでCookieの受け入れが有効に設定されておりますが、利用者がブラウザ上でCookieを削除することが可能です。
各ブラウザにおけるCookieの削除方法については、以下のリンク先をご参照ください。
• Google Chrome(外部サイトへリンク)
• Microsoft Internet Explorer(外部サイトへリンク)
• Microsoft Edge(外部サイトへリンク)
• Mozilla Firefox(外部サイトへリンク)
• Apple Safari(外部サイトへリンク)
(2)Google AnalyticsのCookieをサイトごとに無効/有効にする設定方法
Google Analytics(利用者のWebサイトの利用状況分析ツール)のCookieの無効/有効は、以下のボタンで設定することができます。
当サイトは、下記のドメインから構成されており、設定が必要です。
lafontxtransitions.com/

Cookie 設定
(3) 広告配信のCookieに関して
広告配信のCookieに関しては、以下をクリックし、オプトアウトすることによって機能利用を無効化することができます。
ただし、ブラウザの変更、Cookieの削除等の場合には、再度オプトアウトが必要となります。
• ヤフー株式会社 http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.htm(外部サイトへリンク)
• グーグル株式会社 https://policies.google.com/privacy/(外部サイトへリンク)
• Facebook https://www.facebook.com/legal/terms(外部サイトへリンク)
• スマートニュース株式会社 http://www.smartnews-ads.com/optout(外部サイトへリンク)
(4)Google Analytics オプトアウト アドオン
Google Analytics オプトアウト アドオンを利用してGoogle Analyticsのトラッキングを拒否することも可能です。
Google Analytics オプトアウト アドオンは、JavaScriptによるデータの使用をウェブサイトのユーザーが無効にできるように開発された機能です。この機能を利用するには、このアドオンをダウンロードして、ご利用のブラウザにインストールしてください。
• Google Analytics オプトアウト アドオン(外部サイトへリンク)